『スカロケが受け皿になります!緊急ホンネ会議!』と題して…
リスナー社員と“本音”にまつわる会議を実施します!
普段なかなか言えないコンプレックスへのホンネを教えてください!
例えば…
▼学歴コンプレックスがあります。東大卒の先輩の前だと萎縮しちゃいます
▼リア充コンプレックスがあるのでキラキラした人をディスってしまいます
▼彼女が恋愛コンプレックスの塊です。
でも何があったか教えてくれないんです。どうしたらいいでしょうか?などなど何でもOK!
沢山の書き込みありがとうございました!
そして、ゲストには森三中黒沢かずこさんが登場!
新型コロナウイルスについて、コンプレックスについて
時間延長してお話いただきました!


“整形したことありますか?”
結果は……
“はい”、という方は「3%」!
“いいえ”、という方は「97%」!
ラジオネーム<ほった>女性/27歳/千葉県/パート
「お疲れ様です!
本日の案件ですが、夫からしょっちゅう言われることがあります。
それは…「横顔が残念」!!
ふとした時に「ほんとマンボウ(魚の方です)みたいな顔してんなぁ…」とぼやかれます。笑
言われるたび「顔に文句を言うんじゃなーい!」と一蹴りしていますが、
確かに写真で横顔を見ると、まぁ〜凹凸のないのっぺらぼうなこと!
新しい生活様式では「横並び」が推奨され横顔残念な私はピンチですが、
せめて立ち居振る舞いは残念にならないよう頑張ります!」
本部長「いや、それは旦那良くないよー!」
浜崎秘書「凹凸が・・・」
本部長「横顔がマンボウみたいって、うっすら俺も傷ついたよ(笑)」
本部長「でもね、旦那さん気をつけてくださいよ。相手にとってはコンプレックスになりますから。ハンコ!」
ラジオネーム<あきとらっぷ>男性/31歳/東京都/会社員
「本部長、秘書、リスナー社員の皆様こんにちは。
私の身長は165?。
昔付き合っていた彼女に「ヒール履きたいけど高くなっちゃうから我慢してる。」っと
言われた事がありなかなかショックでした(笑)
あと10?…いや、あと5?、170有れば見える世界が変わったかも知れないと思いながら生きてきましたが、
まぁ、無事結婚も出来、子供も生まれた今では正直どうでも良くなって来ました(笑)
息子は170越えて欲しいなぁ……」
本部長「本人も『気にしてない』って言ってるから解ってると思うけど、身長で何かが決まるわけじゃないですよね」
浜崎秘書「はい」
本部長「メッシとかトム・クルーズも高くないからね」
浜崎秘書「意外と低いんですよね」
本部長「これ、書き込んでくれたから読んでるけど、コンプレックスって他人がどうこう言うもんじゃ無いと、2枚目にして思いましたね」
本部長「顔に関しては前のめりで入れるけど、身長に関しては、まぁまぁあるんで、あまり感じたことのない部分なんですよね。でも身長ってコンプレックスになりやすいとは思いますね、ハンコ!」
ラジオネーム<がねしゃん>男性/28歳/東京都/教師
「私のコンプレックスは「鼻息」です。
5月までの休校期間は、オンライン授業にて授業をしていました。
そして、録画した自分の授業を見る機会も増えました。
その時に気づいてしまったのです。
マイクがひろう「ごぉー、ごぉー」という「鼻息」の音…。
ショックでした。
妻に「ぼくって、鼻息荒い?」と質問すると
「まぁ、人よりは、はげしいかもね」とのこと…。
「鼻息」を抑えようとすると、極度の「鼻声」になり、これまたしゃべりづらい…。
まさか、この年になってコンプレックスが増えるとは思いませんでした。」
本部長「これはちゃんと指導を受ければ抑え込めるノウハウありそうだけどね」
浜崎秘書「何か方法はありそうですね」
本部長「あと、本人さえ気にしてなくて、生徒も授業が頭に入ってこないレベルでも無いなら、あまり気にしなくて良い気もしますけどね、ハンコ!」
ラジオネーム<ネクラ27 >女性/33歳/東京都/大学生
「本部長、秘書、リスナーのみなさんお疲れ様です。
私のコンプレックスは大きな胸です。
Hカップあります。
大きな胸っていうとみんな羨ましいとか贅沢な悩みと言いますけど
正直大きな胸ってエロい目でしか見られません!
秘書のようなスレンダーでヘルシーな方とても憧れます。
ヘルシーな服を着るとやっぱりエロい!
可愛い服も綺麗に着こなせないし
ブラジャーも専門店で高価なものしかありません。
しかもデザインも今の年齢になったら着こなせないますが
10代の頃は派手なデザインばかりで嫌でした。
小学生の頃から旨が大きいので隠すように猫背になってしまいます。
胸が大きいことは決して良いことではないことを
みなさんに覚えてもらいたいです。」
浜崎秘書「大きいお胸の方はTシャツ着ないっていいますよね」
本部長「確かに。洋服の似合う似合わないとか本来服の持ってる可愛さの意味を変えちゃうかもしれないし・・・秘書どうですか?」
浜崎秘書「私からしたら羨ましいですけど・・・1日で良いからなりたいっていうのはありますよ」
本部長「お互いそう思ってるんでしょうね」
本部長「でもね、おっぱいは赤ちゃんが母乳を吸う場所である。なので、コンプレックスを持つよりは、愛してあげた方が輝きが増すんじゃないかと。胸に人格があるなら・・・あれ?俺おかしいこと言ってる?みんなとの距離感が・・・」
浜崎秘書「広がってますね」
本部長「は、は、ハンコ!」
本日は森三中 黒沢かずこさんにご出演していただきました!

毎回、浜崎秘書がお休みの時にお越しいただいている黒沢さん。
秘書のYOSHIKIコスプレを楽しみにしてくれていたそうですが・・・残念。
本部長に「リュックを降ろせよ」と言われても「何があるかわからないんで」と
頑なに降ろさない黒沢さん。トーク中には「ハンコ!」連発していました。
黒沢さんがPCR検査を行った際の誤解についても「全て電話で問い合わせて、外出していない」
正しい対応であったことを本部長が確認。
復帰後に実際に体験した周囲の生々しい反応もお話くださいました。
レギュラー以外のお仕事が「ほぼ無い」なかで「ラジオに助けられた」という
ラジオっ子の黒沢さん。本日のゲスト出演を喜んでいだけたみたいです。

今日のテーマ「コンプレックス」に関するトークでは「恋愛コンプレックス」から
「5歳の少年になりたい」という謎の願望を告白。
本部長からは「逃避しないで、恋愛に一度向き合いなさい」という先輩としての
アドバイスもありましたが、謎のパワーワードで時間切れ。
その後、出演時間を延長してリスナーさんの書き込みにもホンネで向き合っていただきました。
番組エンディングまでお付き合いありがとうございました!
ラジオネーム<猫のトランペット吹き>女性/29歳/埼玉県/会社員
「本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私のコンプレックスは『人付き合いが苦手』というところです。
私には『理想の自分』がおり、慣れていない人の前だと『理想の自分』をバツグンに演じてしまい、
そのギャップに疲れてしまいます。
女子会をやっても、本当の自分は陰キャなのに「みんなを楽しませないといけない!」と言う
変なプレッシャーを自分自身で与え、『楽しませキャラ』を演じます。…そして滑ります(笑)
心の中には『みんなの中心にいたい』と言う理想の自分が隠れているんですよね。
そんな感じで本来と自分のギャップと戦いながら人前で理想を演じるため、だんだん人といるのも辛くなる。
でも、そんな自分が大嫌い!!人と楽しく過ごせるようになりたいなあ。
本来の自分を出すと嫌われちゃうのでは…!?と思って演じる自分をやめられません。」
本部長「人を楽しませようとするキャラが出てくるのは決して悪いことではないですよね」
黒沢さん「私これ自分で書いたかな?ってくらいわかるんですけど」

黒沢さん「でも、理想の自分を演じてたらいつかそれが本当になってくる部分もあるし」
本部長「黒沢さんの言う通り理想の自分を追及しても良いですよね」
黒沢さん「ホントにしんどくなったら止めれば良いし」
本部長「理想像に向かってるんだから、僕はそのまま行っちゃっても良い気がします!」
黒沢さん「ハンコ!」
浜崎秘書「それでは、本部長、森三中 黒沢さん!?」
本部長・浜崎秘書・黒沢さん「今日もお疲れ様でしたーーーー!!!!!!」
スカイロケットカンパニー社員の皆様、今日もお疲れ様でした!
明日も17時より会議を行いますので、時間厳守で出席お願い致します!
おみそはん
しおからしこみちゅう
ミノココロ
こまったこまり
sealife
たこつん
井の中のケロリン
ほんみりん
ヒロヒロG
街の飛ばし屋さん
たすまにあでびる
サニーフィールドドリーム
などなど...たくさんの書き込みありがとうございました!
【本日のオンエアリスト〜♬】
1. #SINGING/新しい地図 join ミュージック
2. 周波数/SEKAI NO OWARI
3. 飾りじゃないのよ涙は/井上陽水
4. Flamingo/米津玄師
5. Someday/The Strokes
6. きみのキレイに気づいておくれ/サンボマスター
7. ミテルヨ/Spina B-ILL & HOME GROWN
8. さんちゃん紳士/黒沢かずこ
9. 灯火/Vaundy