7月23日O.A. 〜Masterpiece〜「最後の嘘」松任谷由実

この曲は、常盤貴子さん、高橋克典さん主演のドラマ
『ひとり暮らし』の主題歌として1996年にリリースされたシングル。
印象的なストリングス・アレンジは、プロデューサーの松任谷正隆さんに加え、
カナダ出身の作曲家、指揮者で、
イーグルスやマイケル・ジャクソン、フィル・コリンズ、
マライア・キャリー、エリック・クラプトンなど数々の名だたる
アーティストと仕事をしてきたデヴィッド・キャンベルが手掛けています。

お届けした楽曲は、 松任谷由実 「最後の嘘」

今週は、「Song of Life 〜Masterpiece〜」。
歴史的名盤となった「アルバム」をピックアップしています。
今回は、常に時代をリードしてきたシンガーソングライター、
松任谷由実さんの1997年のアルバム『Cowgirl Dreamin'』
に注目しています。

このアルバム『Cowgirl Dreamin'』は、全10曲中、
3曲のCMソング、2曲のドラマ主題歌、1曲のセルフカバーと、
さすがトップ・アーティストともいえる話題づくしの1枚でした。


過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!

7月23日(水)OA分の放送はこちら
  •      

2025.07.23

7月22日O.A. 〜Masterpiece〜「告白」松任谷由実

この曲は、アルバムの先行シングルとしてリリースされた1曲で、
ドラマ『告白』の主題歌に起用されました。
セッション王とも言われ、マイケル・ジャクソンやエルトン・ジョン、
ホイットニー・ヒューストンなどでもおなじみのギタリスト、
ポール・ジャクソン・ジュニアをはじめ、
グラミー賞を5回も受賞しているトランぺット、
フリューゲルホーン奏者のジェリー・ヘイなど、
ジャズ・フージョン界のスターがサウンドを支えています。

お届けした楽曲は、 松任谷由実 「告白」

今週は、「Song of Life 〜Masterpiece〜」。
歴史的名盤となった「アルバム」をピックアップしています。
今回は、常に時代をリードしてきたシンガーソングライター、
松任谷由実さんの1997年のアルバム『Cowgirl Dreamin'』
に注目しています。

松任谷由実さんは、1987年にリリースしたアルバム
『ダイアモンドダストが消えぬまに』以降、9作連続で
ミリオンセラーを記録。その後にリリースされたこのアルバムは
国内外の様々なミュージシャンが集結して制作され、
よりハードでアーシーなサウンドが魅力的な作品です。


過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!

7月22日(火)OA分の放送はこちら
  •      

2025.07.22

7月21日O.A. 〜Masterpiece〜「Cowgirl Blues」松任谷由実

この曲は、大手自動車メーカーのCMソングとしても
話題を集めた1曲で、ドラムにジョン・ロビンソン、ベースにリーランド・スカラー、
ギターにディーン・パークスとマイケル・トンプソンが参加。
ユーミンの中でも特にロック色の強いサウンドで、
コンサートでも盛り上がる1曲となっています。

お届けした楽曲は、 松任谷由実 「Cowgirl Blues」

今週は、「Song of Life 〜Masterpiece〜」。
歴史的名盤となった「アルバム」をピックアップしています。
今回は、常に時代をリードしてきたシンガーソングライター、
松任谷由実さんの1997年のアルバム『Cowgirl Dreamin'』
に注目します。

松任谷由実さんは、1980年代から1990年代にかけて
アルバム17作品連続でオリコンチャートの1位を記録。
2023年には「1970年代、1980年代、1990年代、2000年代、
2010年代、2020年代」の6年代連続でアルバム1位を獲得し、
ギネス世界記録に認定されています。

『Cowgirl Dreamin'』は、それまでの作品にも増して
LAの腕利きミュージシャンが集結して制作されたアルバムで、
ギタリストだけでも5人がクレジットされ、よりロック色の強い
サウンドと、生のストリングスを多用するなど
こだわりぬいた作品になっています。


過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!

7月21日(月)OA分の放送はこちら
  •      

2025.07.21

7月18日O.A. 〜J-POP Memories〜「夏の思い出」ケツメイシ

この曲は、2003年にリリースされたシングルで、
大手携帯キャリアのCMソングとして話題となり、オリコンチャートで3位を記録。
代表曲のひとつとして、夏の定番ソング、
カラオケの定番ソングとしていまだ人気があります。

お届けした楽曲は、 ケツメイシ 「夏の思い出」

今週は、「Song of Life 〜J-POP Memories〜」。
今回は、夏になると歌いたくなる、
カラオケ定番サマーソングに注目しています。

メロウなラップにのせて、淡い夏の思い出を歌った1曲で、
耳に残るキャッチーなサビも印象的です。
また、神奈川県のレジャー施設「大磯ロングビーチ」で撮影され、
映像がスローで逆再生されたミュージックビデオが
話題になりましたが、歌詞の字幕入りでカラオケ風になっているのも
ユニークでした。


過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!

7月18日(金)OA分の放送はこちら
  •      

2025.07.18

7月17日O.A. 〜J-POP Memories〜「花火」aiko

この曲は、1999年にリリースされたシングルで、
初のオリコンTOP10ヒットを記録。
aikoの名前を全国に知らしめた1曲でもあり代表曲のひとつです。

過去に、オリコンが調査した「夏に恋をしたら聴きたくなる曲」の
アンケートで1位。近年では全曲サブスク解禁や
TikTokで使用されるなど若い世代にも人気を集めています。

お届けした楽曲は、 aiko 「花火」

今週は、「Song of Life 〜J-POP Memories〜」。
今回は、夏になると歌いたくなる、
カラオケ定番サマーソングに注目しています。

aikoさんは、TOKYO FMの「こっちのけんと」さんの番組に
出演した際、「花火」についてのエピソードを話していて、
「デビューした後、忙しくなって、毎年行っていた大阪の花火大会に
いけなかったことでできた曲。
その日の夜、「行きたかったなあ」って思いながら寝ようとした時、
カーテンの隙間から空を見上げたんです。
そうしたら「眠りにつくかつかないか シーツの中の瞬間はいつも」と、
歌詞と曲が頭に思い浮かんだんです。」とエピソードを披露。
その後、ピアノに向かい一夜でできたそうです。


過去1週間分の番組が無料でお楽しみいただけるradikoタイムフリー
番組を聴いて気に入ったら、SNSで友達にシェアしよう!

7月17日(木)OA分の放送はこちら
  •      

2025.07.17

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 692 | 693 | 694 || Next»
.
  • 番組への感想・リクエストを送る
.
  • ノエビアについてもっと知りたい方はこちら
  • NOEVIR Color of Life 毎週土曜日 9:00〜9:30 ON AIR
  • NOEVIR BOTANICAL LIFEこの番組は、2021年3月で終了しました。
.
< 2025年07月 >
MonTueWedThuFriSatSun
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

BACK NUMBER