11月30日(土)「Hellosmile in Sanrio Puroland」イベント開催
[2024.12.03]
2024年11月30日(土)「子宮頸がん予防啓発強化月間」に合わせ、サンリオピューロランドで、
子宮頸がん予防啓発をテーマに、楽しく学びながら理解を深めることを目的としたイベント
「Hellosmile in Sanrio Puroland 2024」を開催しました。
当日は、 TOKYO FMをはじめとするJFN全国38局ネットで放送中の10代向けワイド番組
『SCHOOL OF LOCK!』との連動企画や、学生団体による子宮頸がん予防啓発活動の発表、
楽しみながら子宮頸がんに関する学びを深め「ちゃんと知る」機会となるようなハローキティとの
クイズ大会など、3部構成のプログラムを通じて参加者に子宮頸がん予防の重要性を伝えました。
■第1部『SCHOOL OF LOCK!』とのコラボ課外授業「ココから知ろう!女子と男子のアンしん本音トーク」
■第2部 現役女子高校生が取り組む子宮頸がん予防啓発活動の発表
■第3部 ハローキティとクイズ大会!
(イベント詳細)
■第1部『SCHOOL OF LOCK!』とのコラボ課外授業「ココから知ろう!女子と男子のアンしん本音トーク」
TOKYO FM の人気番組「SCHOOL OF LOCK!」の課外授業
「女子と男子のアンしん本音トーク」をテーマに特別授業を開催。
教頭役のCOCOさんとアンジーさんが司会進行を務め、「女子の本音」に焦点を当てたトークを展開。
その後、ゲストにボーカルダンスユニット「M!LK」のメンバー・曽野舜太さん、特別講師に産婦人科専門医の稲葉可奈子先生を招いて、子宮頸がんがどういう病気なのか、子宮頸がんに関する基礎知識や検診、ワクチンなど“子宮頸がん”について学ぶ授業を行いました。
■第2部 現役女子高校生が取り組む子宮頸がん予防啓発活動の発表
品川女子学院の「Lumiere」、群馬県の高校生リバースメンター、日本女性財団 ユースグループ Neko5(ねこファイブ)、有志ボランティア団体「LAVENDER RING」さんと「高校生アイデアフェス」に参加した高校生ら、東洋英和女学院中学部高等部のみなさんなど学生団体による取り組みの発表を行いました。
品川女子学院「Lumiere(ルミエール)」と「CLAIR(クレア)」からは代表者が登壇し、「子宮頸がんかるた」など中高生向け教材の開発や、産婦人科ツアーなどのイベントを開催している事例を紹介。
また、性別を超えた相互理解を目指した生理のタブー視解消活動や、子宮頸がんの予防啓発に向けたショート動画制作など、多様な視点からの実践が共有されました。
■第3部 ハローキティとクイズ大会!
ハローキティとクイズを通じて、子宮頸がんの予防や検診の重要性について理解を深めてもらうクイズ大会を実施。
第1部の課外授業をふまえた三択式のクイズで、正解を稲葉先生に解説頂き、学びと気づきを提供する貴重な機会となりました。
■ハローキティと宣言!
最後に、サンリオピューロランド館長の小巻亜矢さんがハローキティと登壇し、「みなさんの未来が幸せであるように、そして、あなたとあなたの大切な人の笑顔のために、検診そしてワクチンを自分事と考えてくださるように、これからも一緒に頑張ろう!」と決意表明した「Smile宣言」でイベントを締めくくりました。