江口宏志さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.579

 Podcast

 ダウンロードはこちら

5月31日のゲストは、蒸留家の江口宏志さんです。
神宮前の人気ブックショップ「ユトレヒト」の代表をされていた江口さんが、なんと蒸留家に転身。千葉県夷隅郡の薬草園だった場所に「mitosaya薬草園蒸留所」を開設し、園内の果樹や植物を使って自家製のボタニカルブランデーを作られています。そもそも蒸留家になるきっかけも「本」だったとか。試行錯誤しながらも、ラベルなどのデザインにもこだわって丁寧に作られるその工程は、実は本造りにも似ているのだとか。スタジオでそのブランデーをテイスティングしながら、香り立つトークをお届けします!

矢巻美穂さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.578

 Podcast

 ダウンロードはこちら

5月24日のゲストは、カメラマンの矢巻美穂さんです。
国内外の旅行雑誌を中心に活動し、1年の4分の1は海外で過ごすという矢巻さん。今、密かに旅行者が急増しているウズベキスタンを案内して頂きます。「シルクロードの宝石」と呼ばれ、その中心として栄えたウズベキスタン。青の都「サマルカンド」や、巨大なバザールやリーズナブルな価格で楽しめるグルメやビール、ワインツアーなど楽しみ方は様々。日本とも縁のあるエピソードもご紹介。さらに欲張って、こちらも人気、台湾の美味しい話も伺います。

白浜公平さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.577

 Podcast

 ダウンロードはこちら

5月17日のゲストは、マンホールマニア(通称「マンホーラー」)の白浜公平さんです。
大学院生の頃、合併により消滅した町名が書かれたマンホールを見て、その魅力に取り憑かれたという白浜さん。これまで全国津々浦々、1万種類以上のマンホールをカメラに収めているというマニア振り。全国には、ご当地マンホールやキャラクターものなど実にカラフルで豊富なバリエーションがあり、そこからは土地の歴史や文化が見えて来ます。最近では、マンホールカードなどのグッズも人気で、マンホールナイトというイベントまで開催されています。明日からは、思わず下を向いてマンホールを探してしまいそうです。

神永曉さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.576

 Podcast

 ダウンロードはこちら

5月10日のゲストは、国語辞典編さん歴39年、辞書編集者の神永曉さんです。
日本語というのは時代によって変化していくものだと言います。昔と違う用途で使われるようになった日本語も多くありますが、言葉の成り立ち、その意味を知ると本来の言葉の使い方も見えてくるものです。今回は、社会人なら身に付けておきたいお詫びの言葉や仕事がスムーズに進む語彙について教えて頂きます。今更聞けない日本語や最近頻繁に使われるカタカナ語まで、もしかして、あなたの使い方は間違っていませんか?

土田ルリ子さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.575

 Podcast

 ダウンロードはこちら

5月3日のゲストは、サントリー美術館・学芸副部長の土田ルリ子さんです。
現在開催中の「information of inspiration?左脳と右脳でたのしむ日本の美」では、世界的デザイナー・デザインオフィス「nendo」代表の佐藤オオキさんがサントリー美術館の3000点にも上る所蔵品の中からセレクトした逸品を、information(左脳的感動)とinspiration(右脳的感動)の両面からアプローチして展示するという画期的な企画。サントリー美術館「らしからぬ」大胆な会場構成、そして、佐藤オオキさんがこの展覧会のために制作したデジタルアートなど、沢山の見どころを解説していただきます(展覧会は6月2日日曜日まで開催)。