いとうせいこうさん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.681

 Podcast

 ダウンロードはこちら

5月15日のゲストは前回に引き続き、いとうせいこうさんです。
60歳を迎えた今年父親になり、現在は”育休中”といういとうさん。
現在のコロナ禍の状況における育児で気づいたこととは?
さらにライフワークとなっている被災地福島の人たちへのインタビューを下に書き上げた「福島モノローグ」(河出書房新社)から、現地のコミュニティ・ラジオのエピソードなどを伺っていきます。

いとうせいこうさん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.680

 Podcast

 ダウンロードはこちら

5月8日のゲストはいとうせいこうさんです。
作家、詩人、タレントと様々なジャンルで活躍するいとうさん。
詩の朗読とダブ・サウンドをミックスしたユニット「いとうせいこう is the poet」での活動や、継続的に視察している「国境なき医師団」とミャンマー出身の方との対話、さらに緊急事態宣言下の街を歩きながら作家として感じた思いなど伺っていきます。

矢野顕子さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.679

 Podcast

 ダウンロードはこちら

5月1日のゲストは矢野顕子さんです。ツアーの為に5ヶ月ぶりに<来日>しているアッコさん。
ニューヨークで2回のワクチン接種を済ませているのに、日本では2週間の隔離生活に。
お籠りの期間に感じたあれやこれや、そして三味線奏者の上妻宏光さんとのユニット<やのとあがつま>で昨年リリースしたアルバム”Asteroid and Butterfly”のエピソードなど、盛り沢山でお送りします。

ジェーン・スーさん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.678

 Podcast

 ダウンロードはこちら

4月24日のゲストは、作詞家/コラムニスト/ラジオ・パーソナリティのジェーン・スーさんです。
ラジオで毎日リスナーと向き合っているスーさんが心掛けている「うまく喋ろうとしないこと」、そして現在ドラマとして放送されているエッセイ『生きるとか死ぬとか父親とか』の元となったお父さんとの関係の大切さについて伺います。
ラジオパーソナリティ同士であるバラカンさんとスーさんの意見が一致した「あること」とは??