おうちヨガ「シルシャーサナ(頭立ちのポーズ)」

おうちヨガ「シルシャーサナ(頭立ちのポーズ)」のメイン画像

ここで一息、「おうちヨガ」の時間です。
この時間は、とっておきのリフレッシュタイム。ヨガ講師の資格を持つわたし住吉美紀と一緒に、「からだのみらい」のために、ヨガで心と体を整えていきましょう!

今日は「シルシャーサナ(頭立ちのポーズ)」です。難しいポーズなので、無理はしないでくださいね。

●マットの上に正座をします。次に腕を組みます。右手で左手のひじを、左手で右手のひじをとり、両ひじを目の前のマットの上につきます。

●両ひじはマットにつけたまま、手をほどき、今度は両手の指を組みます。目の前に両手でつくった三角形ができます。手のひらの部分に頭のてっぺんをつけて、逆立ちをしていきます。

●正座の姿勢からまずお尻を上げます。横から見るとお尻を頂点とした三角形に。そこから足を顔のほうに近づけていくと、あるところで重心がひじと頭で支えられる地点がきます。そこから足を上げて逆立ちです。

●上まで行くのはかなり難しいので、「お尻を頂点とした三角形」の姿勢でも十分に効果が得られます。頭に血が上ってリフレッシュする感じを味わってください。背中の鍛錬にもなるポーズです。

今日は「シルシャーサナ(頭立ちのポーズ)」でした。住吉のポーズはツイッターでチェックを!

そして、このコーナー、毎月最終週はプレゼントがあります♪一週間分のロカボナッツ4袋(およそ一か月分)を5名の方に差し上げます。番組HP「おうちヨガ」のバナーをクリックして、ご応募ください。
たくさんのご応募、お待ちしています。

おうちヨガ「スプタヴィラーサナ(仰向けの英雄のポーズ)」

おうちヨガ「スプタヴィラーサナ(仰向けの英雄のポーズ)」のメイン画像

ここで一息、「おうちヨガ」の時間です。
この時間は、とっておきのリフレッシュタイム。ヨガ講師の資格を持つわたし住吉美紀と一緒に、「からだのみらい」のために、ヨガで心と体を整えていきましょう!

今日は「スプタヴィラーサナ(仰向けの英雄のポーズ)」です。

●マットの上に正座をします。かかとの上にお尻が乗っていると思いますが、その足を両側にずらしてお尻を床につけます。お尻の左右に両足のかかとがくるような感じです。

●そこから少しずつ上半身を後ろに倒していきます。ひざを曲げたまま仰向けに寝ているようなかたちです。このとき注意するのは、腰が浮かないこと。太ももの前側に強いストレッチを感じると思います。できるだけひざは閉じて。つらい場合は少し開いてください。

●手は上のほうに。ゆっくりと呼吸を続けてください。背中にも刺激がいくと思います。胃もたれしているなあというときにもいいポーズです。

ディープなポーズ、気持ちがいいですよね。今日は「スプタヴィラーサナ(仰向けの英雄のポーズ)」でした。住吉のヨガポーズはBlue Oceanのtwitterでチェックしてください。

おうちヨガ「パールシュヴァ・ウパヴィシュタコナーサナ(体の側面を伸ばす開脚のポーズ)」

おうちヨガ「パールシュヴァ・ウパヴィシュタコナーサナ(体の側面を伸ばす開脚のポーズ)」のメイン画像

ここで一息、「おうちヨガ」の時間です。
この時間は、とっておきのリフレッシュタイム。ヨガ講師の資格を持つわたし住吉美紀と一緒に、「からだのみらい」のために、ヨガで心と体を整えていきましょう!

今日は「パールシュヴァ・ウパヴィシュタコナーサナ(体の側面を伸ばす開脚のポーズ)」です。

●マットの上に両足を伸ばして座り、そこから開脚です。できれば90度以上開脚してください。このとき背中がパンダのように丸くなっていないか確認。そして、太ももや足先は天井を向いているようにしましょう。

●呼吸を整えて、体の側面を伸ばしていきます。まずは左から。左の足先をめがけて、体を横に倒します。おへそは前、右わきは上。足の内側、体の側面が伸びていることを感じてください。余裕があれば、顔を天井に向けて体を開きます。

●体を戻し、今度は反対側です。できる方は足の指先を手の指先でつかんだり触ったりしてください。気持ちのいいストレッチのポーズです。

今日は「パールシュヴァ・ウパヴィシュタコナーサナ(体の側面を伸ばす開脚のポーズ)」でした。
住吉のヨガポーズはBlue Oceanのtwitterでチェックしてください。

おうちヨガ「ウパヴィシュタコナーサナ(開脚前屈のポーズ)」

おうちヨガ「ウパヴィシュタコナーサナ(開脚前屈のポーズ)」のメイン画像

ここで一息、「おうちヨガ」の時間です。
この時間は、とっておきのリフレッシュタイム。ヨガ講師の資格を持つわたし住吉美紀と一緒に、「からだのみらい」のために、ヨガで心と体を整えていきましょう!

今日は「ウパヴィシュタコナーサナ(開脚前屈のポーズ)」です。

●マットの上に足を伸ばして座ります。そこから開脚。足を左右に90度の角度に開きます。ここでいったん確認。パンダの背中になっていませんか。背筋を伸ばして体重を腰のほうにのせて、腰が立っているかチェックしてください。

●そこから前屈です。イメージはおへそが床につく、という感じ。もう一つのポイントはひざがちゃんと上を向いたままであることです。ちょっとハードですね。ゆっくりと呼吸をして、吐く呼吸とともにストレッチを深めてください。

●足の内側がストレッチされていますか。できる方は手の指で足の親指をつかむくらい、深く前屈してください。くれぐれも無理はしないように。

今日は「ウパヴィシュタコナーサナ(開脚前屈のポーズ)」でした。住吉のヨガポーズはBlue Oceanのtwitterでチェックしてください。