おうちヨガ「ゴムカーサナ(牛の顔のポーズ)」

おうちヨガ「ゴムカーサナ(牛の顔のポーズ)」のメイン画像

ここで一息、「おうちヨガ」の時間です。
この時間は、とっておきのリフレッシュタイム。ヨガ講師の資格を持つわたし住吉美紀と一緒に、「からだのみらい」のために、ヨガで心と体を整えていきましょう!

今日は「ゴムカーサナ(牛の顔のポーズ)」。マットに座って行うポーズです。

●マットに両足を伸ばして座ります。そこから足を折りたたんでいきます。左ひざを立てて、その下に右足を入れます。さらに左足を折ります。タイトな胡坐を組むイメージです。

●次に腕です。右腕を真っすぐ上にあげ、右ひじをパタンとおろします。ぶら下がった右手の指先を左手で下から迎えにいきます。上下から右手と左手が結び合って、背中で引っ張り合いをしている感じで。

●ここまでで十分にストレッチが効いていると思いますが、もう少しいけるという方は、上半身を少しだけ前に傾けてください。片側ができたら、今度は反対側です。

●肩こりや肩回りがつらい方におすすめのポーズです。

今日は「ゴムカーサナ(牛の顔のポーズ)」でした。住吉のヨガポーズはBlue Oceanのtwitterでチェックしてください。

おうちヨガ「ウルドゥバダヌラーサナ(上向きの弓のポーズ)」

おうちヨガ「ウルドゥバダヌラーサナ(上向きの弓のポーズ)」のメイン画像

ここで一息、「おうちヨガ」の時間です。
この時間は、とっておきのリフレッシュタイム。ヨガ講師の資格を持つわたし住吉美紀と一緒に、「からだのみらい」のために、ヨガで心と体を整えていきましょう!

今日は「ウルドゥバダヌラーサナ(上向きの弓のポーズ)」。いわゆるブリッジです。ハードなポーズですが、その分やるとすっきりします。無理のない範囲でやってみましょう!

●マットの上に仰向けに寝ます。そこから膝を曲げて、かかとをお尻に近づけます。手は肘を曲げて、指先が肩に向くように。両手を耳の横の床のあたりにつきます。

●ゆっくり息を整えてから腰を浮かせて、手のひらと足の裏で床を押して、ブリッジの姿勢に入っていきます。手と足の間隔を調整して、自分に合う間隔を見つけてください。上級者は狭く、初級者は広く。

●このとき、腰をもち上げようとしがちですが、ポイントは腰ではなく胸。胸を開く意識で気持ちよくストレッチしてください。下りてくるときもゆっくりと無理のないように。

今日は「ウルドゥバダヌラーサナ(上向きの弓のポーズ)」でした。住吉のヨガポーズはBlue Oceanのtwitterでチェックしてください。

このコーナー、毎月最終週はプレゼントがあります~♪
一週間分のロカボナッツ4袋(およそ一か月分)を5名の方に差し上げます。番組サイト右側「おうちヨガ」のバナーをクリックして、ご応募ください!

おうちヨガ「プールヴォッタナーサナ(体の前側を強く伸ばすポーズ)」

おうちヨガ「プールヴォッタナーサナ(体の前側を強く伸ばすポーズ)」のメイン画像

ここで一息、「おうちヨガ」の時間です。
この時間は、とっておきのリフレッシュタイム。ヨガ講師の資格を持つわたし住吉美紀と一緒に、「からだのみらい」のために、ヨガで心と体を整えていきましょう!

今日は「プールヴォッタナーサナ(体の前側を強く伸ばすポーズ)」。見た目よりも体幹を使います。体の前側を強化するポーズです。

●マットの上に足を伸ばして座り、お尻の後ろに手をつきます。指先は足先と同じ方向です。

●息を吸いながら、お尻を持ち上げます。お尻やおへそをしっかりと持ち上げてください。胸を張って、体全体が真っすぐになるのが理想。両足は揃えて、足の裏はマットにつけてください。

●できる方は、ここから気持ちよく首を後ろにそらします。首が痛い方は無理をしないようにしてくださいね。

●手で立つというよりは腹筋を意識して、体幹で体全体を支えましょう!

今日は「プールヴォッタナーサナ(体の前側を強く伸ばすポーズ)」でした。わたし住吉の「プールヴォッタナーサナ」のヨガポーズは、Blue Oceanのtwitterをチェックしてくださいね!

おうちヨガ「カルナピーダーサナ(耳を膝ではさむポーズ)」

おうちヨガ「カルナピーダーサナ(耳を膝ではさむポーズ)」のメイン画像

ここで一息、「おうちヨガ」の時間です。
この時間は、とっておきのリフレッシュタイム。ヨガ講師の資格を持つわたし住吉美紀と一緒に、「からだのみらい」のために、ヨガで心と体を整えていきましょう!

今日はディープなストレッチ「カルナピーダーサナ(耳を膝ではさむポーズ)」です。大変なポーズですが、できると気持ちがいいので、チャレンジしてみましょう!

●マットの上に仰向けに寝ます。そこからお尻を持ち上げて、自転車をこぐような姿勢に。

●さらに足を頭の先のほうに降ろしていきます。これで先週の「鋤のポーズ」です。

●ここからさらにストレッチを深めていきます。頭の上に伸ばしている足を膝で曲げて、右膝と左膝で耳を挟みます。手はマットに添わせて伸ばし、背面で両手を組みます。

●耳を膝で挟むのはちょっと難しい!という場合は、無理のない範囲で行ってください。かなりディープな背面のストレッチです。リラックスできて、肩こりにもいいと思います。

今日は「カルナピーダーサナ(耳を膝ではさむポーズ)」でした。わたし住吉の「カルナピーダーサナ」のヨガポーズは、Blue Oceanのtwitterをチェックしてくださいね!